DIY ケルヒャーの高圧洗浄機を修理してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • ケルヒャーK4を修理しました。ってかコレでバラすの3回目ですよ。
    ケルヒャーの高圧洗浄機はDIYで9割方修理可能です。が、自己責任でお願いします。
    (今回は直らなかったら新しく買うつもりでした。)
    長い動画になりましたが詳しく説明しておりますので参考にどうぞ!
    動画編集終わった後の解放感がハンパ無い・・・。
    -エンディング楽曲-
     曲名:End of story
     作者名:zmino様

Комментарии • 30

  • @ymori283
    @ymori283 2 года назад +1

    10年くらい使って来たK4.900silentが全く動作しなくなり買い替えも考えましたが、この動画にたどり着き分解修理を決断、スマホで動画とカメラ見ながらサクサク作業出来ました。
    唯一気を使ったのはパイプの脱着でしょうか、私は接続のロックピンを抜いて分解しました。あとコメントにあったエンジンオイルを入れる件は10W-40ではなく手持ちの5W-30でも問題なさそうでした。スイッチ部分は蓋だけ外してパーツクリーナーとエアブローで清掃し、軽く接点スプレーとシリコンスプレーのみで控えめにして封をしました。 
    結果は想像以上で捨てるはずが数百円の出費で復活です。ありがとうございます。ほんとうに助かりました。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      撮影した日はとっても暑くて端折ってしまった部分も多かったですが、お役に立って嬉しいです。
      今後も精進いたします!

  • @akandesorewa
    @akandesorewa 11 месяцев назад +1

    他の動画でスイッチの内部までばらして接点を掃除してましたよ。定期的にやった方が良いみたいですね。

    • @Masatamach
      @Masatamach  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      バラさなくても直るならバラしません。接点磨きをオススメしてる動画も多いですが不具合の度に磨いてたら接点無くなっちゃいますよー。

  • @user-wt1px1bw1v
    @user-wt1px1bw1v 4 года назад +2

    いつも応援しています!
    修理の経験が豊富そうで凄いです🤣機械いじりが
    苦手な僕では部品を無くさない自信がありません…汗
    大変な状況ですが更新楽しみにしてますm(_ _)m

    • @Masatamach
      @Masatamach  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      保証期間切れて修理代掛かるくらいならバラしてみようってのが自分の原点です。
      バラしてみて直らなくても経験は身に付くでしょう?
      産まれつき自信がある人間なんて大会社の管理職くらいでしょうね(笑)
      「失敗しない人は何もしない人」
      新コロで大変ですがOK牧場で頑張りましょう!!!

  • @koneriri
    @koneriri 11 месяцев назад +1

    パワーリレー化おすすめですよー 3,000円くらいでできます

    • @Masatamach
      @Masatamach  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      スイッチのリレー化、良さそうですね~。でも、コンプレッサーがダメになてしまって買い換えちまったんですよ。。。

  • @Alto_Madness
    @Alto_Madness 3 года назад +1

    私が使用してるやつも、トリガーを放しても、スイッチを切ってもモーターが止まらなくなってしまい、修理動画がないかなと検索した結果、貴殿の動画を見つけました。
    分解修理はいいけど、元に戻す自信が無かったので、この動画は非常に参考になります。

    • @Masatamach
      @Masatamach  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      他の高圧洗浄機をバラしてみたコトはアリマセンが、K4に関しては全バラ出来るんじゃないかと思えるくらいにはなりました((笑))
      批判的なコメントも多いですが、壊しても良いと思ってバラすならアリだと思っております。自分のモノだもの自由にすればよろしです~。

  • @user-wn4kc8we6o
    @user-wn4kc8we6o 2 года назад +2

    ここまでバラしたなら、スイッチボックスもばらした方がより良かったと思います。
    中身が意外と単純で間違う事はないでしょうし、接点を磨いた方がより持ちますから。
    自分の場合はK5が動かなくなったんで全部ばらしましたが、異常なしでどうもコンデンサーが怪しいようです。
    コンデンサー交換で動かなかったら、めーカー修理ですかね。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ですよね~!私もそう思います。
      でも~、接点復活スプレーで直るのならソレはソレで良いのかなと。。。
      バラす度に接点磨いてたら無くなっちまうような気がして。。。
      まあ、バラせばグリースアップも出来ますしね!

  • @user-kn6fd5fh8q
    @user-kn6fd5fh8q 2 года назад +1

    動画にある乳化したおいるはどれぐらい排出されましたでしょうか?
    自分もバラしてオイル交換したいのですが、量がわからないのでしりたいです。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      バラすべきトコじゃないのでオイル交換は必要無いと思います。
      補充する場合は10w-40らしいですが私には分かりません。。。
      動画の通り、私はシリコングリースをぬりぬりしましたがフツーに使えてます。

  • @granvia426
    @granvia426 2 года назад +2

    ケルヒャーは部品出さないからね。日本のメーカーならそこの部品だけ欲しいとなったら出るが。
    ケルヒャーのスチームだが外の差し込みの小さいカバー無くなったくらいで本体ごとメーカーに送らないと無理と言われてびっくりした。
    簡単にはめ込むだけなのに、出来るだけ日本のメーカーおすすめ。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      K4買って1ヶ月くらいに、洗剤出なくなって修理依頼したら、
      「購入時に入っていた箱に入れて送ってください」
      って言われたから自分で直しちまいました。箱なんて捨てちゃってましたし。。。

  • @simaneko2823
    @simaneko2823 2 года назад +4

    潤滑はグリースだけでは、ダメですよ
    エンジンオイル10w-40を入れて下さい。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      10W-40なんですか。。。どのくらい入れれば良いんですかね?

    • @simaneko2823
      @simaneko2823 2 года назад +2

      @@Masatamach  ruclips.net/video/8UREbj9yoMI/видео.html
      三分の一位でいいと思います
      ピストンを組み込むと油面が上がりますので、組んだ時半分以上にならないように
      入れすぎは良くありません

  • @nobusan2336
    @nobusan2336 2 года назад +2

    お疲れ様です。毎回拝見しております。恐縮ですが、私のK4の場合、冬期間倉庫に収納していたところ、本体内部の残水が凍結したのか、ポンプから出ている黒いプラスチック製の管にひびが入りそこから水漏れが始まり、水圧が上がらず、いろいろ、ボンド系、FRPシール系等試してみましたが、状態は良くならず、結局、使い物にならなくなりました。部品交換できたらなぁと後悔しております。雪国での冬期保管時は、水切りは必須ですね。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      凍結ですか。。。私はK4を仕舞う際には給水ホース(純正は逆止弁付きなのでタチが悪いです)も高圧ホースも外しているので気付きませんでした。でも、ケルヒャーに修理は出せませんか?私のようにバラしまくってビスまで交換して無ければ修理メーカー修理できそうですが。

    • @nobusan2336
      @nobusan2336 2 года назад +1

      @@Masatamach 早速のご返事ありがとうございます。実は、メーカー修理不可覚悟で分解してしまったのです。スイッチは動画を手本にして何とか交換しましたが、このプラスチックの黒い管の修理はお手上げですね。2台目を買うしかないですね。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад +1

      試しにメーカー修理を依頼してみては如何でしょう。せっかくのK4、勿体ないですし。今や高圧洗浄機はケルヒャーって時代じゃないですし、もしかしたら修理OKかもですよ!ダメだったら国産に買い替えちまいましょう~。((私は確実に買い替えますが。。。))

  • @ME-cg6ht
    @ME-cg6ht 3 года назад +1

    勉強になります。
    修理前の症状はどんな感じだったのでしょうか?

    • @Masatamach
      @Masatamach  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      トリガーを放しても、スイッチを切ってもモーターが止まらなくなってしまいます。そしてしばらくしてブレーカーが落ちてしまう・・・。
      近頃、またケルヒャータイマーが発動しそうなので次はスイッチもバラしますかね。。。

  • @user-bd1ni6sm5x
    @user-bd1ni6sm5x 2 года назад +2

    私はK5を使っていますが、恐らく中身は同じなのかと思います…
    実は先日壊れました!
    と言うのも
    その前日までは普通に使えたのに、その日最初に水道の水を繋いでエア抜きしていざ洗車!と、
    電源を入れてレバーを握ったら最初から具合が悪くなり、、
    症状はスイッチを入れて噴射させようとガンを握ると、噴射が脈打つ様にして ブン ブン ブン ブンとなります!
    明らかにおかしくなっていて延長コードから、
    直接壁の差し込みに電源🔌を差し替えてもダメです…
    脈打っている時に水圧を下げるとモーターの回転が安定して一定の噴射になりますが、それでは必要な圧力にならず使えません…
    今回の動画の様にオーバーホールして内部の洗浄やらで治る可能性があるのでしょううか?
    ちなみに延長コードは15Aで太い物を使っています。
    凍結対策も万全にしてありました。
    ノズルの詰まりもありません。
    使用経年は新品を購入してから
    2年程度です。
    どうしたものでしょうか?

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      K5を使われているとはお大尽ですね!
      冗談はさておき、ググってみるとバババってなるのは高圧ホースの水漏れかノズルの詰まりが多いらしいです。
      先ずは水漏れのチェックです。私のK4は高圧ホースが3年くらい前に破れたので交換してます。今は純正より高性能のがヤフオクとかで出てます。K5は高圧ホースが巻き取り式なのでホースの負担は大きいと思います。
      ノズルの詰まりは掃除するしかありませんが、私は掃除が面倒なので定期的にノズル先端からコンプレッサーのエアを吹いちまってます。日本は上水が発達してますからゴミの混入は少ないと思いますが・・・。
      そこまでやってダメならバラすしかないんですが、バラしたらメーカー修理は受けられないと思ってください。私は壊れてもいいと思ってバラしてます。ネジも替えちゃってますし。。。K5となると高価なのでTV通販で売ってるの安価品とは違いますから覚悟が必要ですよね。。。。
      私のK4はもう10年近く使ってますが常に調子悪いです。今もスイッチがバカになってコンセントの抜き差しで使ってますが今度バラして治らなかったら国産の蔵王産業かマキタかに買い替えようかと思ってます。まあ、バラしてみると直っちゃうから使い続けてるんですが。。。
      ちなみに、サイクロンノズルは回転しなくなったら先端からシリコンスプレーグリースを注入すると直ります。プラやゴムを犯す石油由来のグリースはダメですよ~。
      長文失礼しました。。。

    • @Masatamach
      @Masatamach  2 года назад +1

      言い忘れましたがホースのエア噛みも原因のひとつらしいです。電源を入れる前にトリガー引いてエア抜きしてみるのも良いかも知れません。